くらしの「あたりまえ」を考える

朝起きるとき。掃除するとき。洗濯するとき。
料理をつくるとき。仕事をするとき。くつろぐとき。眠るとき。

毎日のくらしで触れない日はない「家電」や「情報機器」や「アプリ」たち。
もはや「あたりまえ」のものとしてそこにあることでしょう。

ビットデザインスタジオは1996年の創業以来、
人と機器の接点であるユーザーインターフェイスを
考えることを通してくらしの「あたりまえ」をデザインしてきました。

日常の中にある小さな喜びや安心やワクワク。
ほんの少し心が動くようなデザインでどんな人にもやさしい未来を描いていきたい。

くらしの「あたりまえ」を考える

朝起きるとき。掃除するとき。
洗濯するとき。料理をつくるとき。
仕事をするとき。くつろぐとき。眠るとき。

毎日のくらしで触れない日はない
「家電」や「情報機器」や「アプリ」たち。
もはや「あたりまえ」のものとして
そこにあることでしょう。

ビットデザインスタジオは1996年の創業以来、

人と機器の接点であるユーザーインターフェイスを
考えることを通してくらしの「あたりまえ」を
デザインしてきました。

日常の中にある小さな喜びや安心やワクワク。
ほんの少し心が動くようなデザインで
どんな人にもやさしい未来を描いていきたい。

UI・UXデザイン

bit design studioでは、プロダクトやアプリ、ブランドづくりに関して
多方面からの視点で共にアプローチしてデザインしていきます。

bit design studioでは、
プロダクトやアプリ、ブランドづくりに
関して多方面からの視点で
共にアプローチしてデザインしていきます。

UI・UX・CXデザインとは

Customer Experienceカスタマーエクスペリエンス製品・サービスに関する認知・購入前からアフターフォロー、
次の購入に至るまで、顧客が得るあらゆるすべての体験を意味します。


User Experience
ユーザーエクスペリエンス
製品・サービスを利用した時に得られる利用者の体験や印象を
意味します。


User Interfaceユーザーインターフェイス
利用者が製品・サービスと情報のやりとりをする際に接する機器や
ソフトウェアとの操作画面や操作方法などすべての接点のことを指します。

株式会社 ビットデザインスタジオ〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目10−13
73 HUQUEビル
tel. 06-6121-8124 mail. info@bit-d.com